相方は早朝出勤だが わたしが休みの時は物音をたてぬよう湯を涌かし 食パンを一切食べ ゴミ出しをして
出勤する
おかげさまでわたしは 最近は自分が目覚める時間まで ぐっすりと眠っていられる
最近と書いたのは 以前だったらタバコの臭いとか気配でハタと目覚め もう少し静かにしてよと相方に苦言を
言っていたからだが 近頃は泥のように熟睡していて 永遠の眠りが近づいているようにさえ思う
結局 枯れてしまった沈丁花は処分して新しい苗を購入した
今 庭はビオラが咲いている程度で寂しく 春待ちの楽しみをと懲りずに買った
ここに来て12年 3本目の沈丁花だが これも何年かしたら パタリと枯れてしまうのだろうか
昨日は やっとのこらさで 蔓を伸ばし始めたスナップエンドウの苗を植え込んだ
今年は気の滅入る事が多々あり 気持ちも身体も重く その時期に苗を購入する事が出来なかったので 自宅
で種から育てたが 寒さもあって 本植えの時期が今になってしまった
プランターに支柱を立て 袋をすっぽりと被せて 風で飛ばぬように洗濯バサミで止めただけのもの
100リットルのゴミ袋が 毎年いい仕事をしている♪
昨日に続き布団を干し さてクリニックに行くべきか 買い物に行くべきかと思案していたら 宅配が届いた
じゃ~ん!!
先日の成人祝いの返礼の品 千葉県大原の伊勢海老でござる♪
これにまた 1杯(1匹)の地蛸も入っていたから びっくりして すぐにお礼のメールを送信した
伊勢海老も地蛸も 今は高価であり これじゃあ何のための祝いか解らなくなっちゃうなあが内心
でも懐かしい故郷の味で 本当に感謝である
蛸は小分けにカットして冷凍 食べきれぬのでお隣りさんに少しお裾わけ
1番手の大根 余りにも貧弱すぎるのでもう少し留まっていただく
2番手の大根 素晴らしい葉 こちらもまだまだ
ジキタリスの苗を植え 小松菜の種を播く
電気代がべらぼうに高くて驚き でもこの寒さじゃ仕方なしかとため息
さて 伊勢海老はどうしたものか・・・
この記事へのコメント