ホカホカだったのは自民党、ホッとしたのは公明党。
たしかに・・たしかに安倍さんの顔はしたり顔だった。
でもわたしの暮らしは相変わらずなんだろうな。
アベノミクスなんて、わたしの所まで波及するのか。
バケツの水はまだ凍っていなかったが、ビオラは凍った。写真は半解凍状態のもの。
日が差してくるとすぐに解凍されて首をもたげていつもの姿に戻って咲いている姿は凛として美しいと思う。
姉さん先輩から貰った泥付きの水菜を植えたらご覧の通り、元気♪
わたしの休みにしては天気に恵まれたので、布団干しやカバー類の洗濯を済ませて、台所のシンク下と換気扇の掃除をした。
今も変わらないが、最近の休みは疲れきってしまってその気にはなれなかったのでやる気になったのは久しぶりだ。師走の大掃除を早めにやったという事にしよう。
ブロッコリーは寒さに負けず、鳥たちの被害も受けず元気♪
今日は何日?とカレンダーを見上げた。
15日だから自分の休みなんだろうよなのだが、最近、日にちの感覚がゼロ。
クリスマスですよとリースを飾り、年賀状の準備ですよとプリンターを眺めたがイマイチ。
師走でんがな、しっかりせーよ。
職場を離れている女史から久しぶりに連絡があった。
二週間の入院を経て、今は自宅療養で母子ともに落ち着いたと言う。
一番にreiさんに電話しましたあ♪
明るい声にまずは一安心した。
ふむふむ、だが、また明日は来るのじゃ。
・・師走でんがな。